<一覧>
 ◆2025/11/2(日)タイムカプセルプロジェクト クリエイティブに生きる トークショー ※松原東洋出演 @SHOPCAFE Qu(群馬県前橋市)
 ◆2025/11/20(木)アートパフォーマンス「YOGOSHI」〜デリカート2025展内 @童謡ふるさと館(群馬県みどり市)
 

福祉とアートが出会うとき、一人ひとりの創造性(クリエイティビティ)が大切になります。その力を分かち合うことが、日々の生活に豊かさをもたらすのではないかとわたしたちは考えています。座談会では「ともに分かち合う創造性とは何か?」について考えていきます。
日時:2025年11月2日(日)13:30〜14:30(予定)
   会場:SHOPCAFE Qu(道の駅まえばし赤城内)     
   参加について:予約不要、参加無料、お気軽にご参加ください
   出演:
   廣瀬智央(アーティスト/タイムカプセルプロジェクト)
   後藤朋美(アーティスト/タイムカプセルプロジェクト)
   千木良真弓(SHOPCAFE Qu)
   中島佑太(アーティスト)
   松原東洋(舞踏家・振付師、舞踏団トンデ空静主宰)
 
◆タイムカプセルプロジェクト 活動展示 
   タイムカプセルプロジェクトの活動展示を行います。
   日程:2025年11月1日(土)〜14日(金)10:00〜17:00 ※火曜定休
会場:SHOPCAFE Qu(道の駅まえばし赤城内) 371-0048群馬県前橋市田口町36
   https://timecp2035.studio.site/ 
タイムカプセルプロジェクト・・・アートを通して「社会的な新しい価値の創造」「未来へ向けての希望と幸せ」「協働の可能性」を考え探していくためのアートプロジェクトです。大きな特徴は、19年間という長い時間をかけて到達するプロジェクトであるということです。
廣瀬 智央 Satoshi Hirose アーティスト
   後藤 朋美 Tomomi Goto アーティスト
   今井 朋 Tomo Imai La Pagode キュレーター
   小田 久美子 Kumiko Oda アートコーディネーター/エデュケーター

会場:童謡ふるさと館(みどり市東町座間367-1)
   時間:11:00〜12:00
   予約不要、入場無料
   出演:
   松原東洋(舞踏)
   アトリエアートオンの作家たち
   熊坂路得子(アコーディオン)
 主催:みどり市童謡ふるさと館/群馬県障害者芸術文化支援センターこ・ふぁん/群馬県
 
【デリカート展とは?】
   DELICATOとは「繊細に」「優美に」という音楽用語。本展は、繊細な作品を生み出す群馬・栃木県在住アーティストらによる合同作品展です。2013年春、足利市美術館で開催した作品展「アーカーシャ」が始まりです。「発
   光」「きらめき」「あまねく広がる空間」を意味するこの展覧会は、既成概念や常識、社会通念を鮮やかに超えて、観る者を触発し、自由で広く深い世界へと誘ってきました。そして2024年、時代の変遷によって社会のまなざしが変化する中、「DELICATO展」へと進化し、新たな一歩を踏み出しました。
◆デリカート/2025展「ART OF LIFE」
   会期:2025/11/8〜11/24 ※11/10 11/17は休み
時間:11:00〜16:00 
   料金:入場無料
   会場:童謡ふるさと館
 
https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/678650.pdf
	  
松原が茨木県取手市小文間(おもんま)にて取り組んでいるフィールドワークです。
「身体が感じる土地や地域といった『場』に興味を持って色々な試みを行ってきました。
   新しい試みとして、小文間では地域に関わる『人』に聞き耳を立てる活動をしています。
   来年度はいくつか発表の機会を作ろうと話し合っているところです。」
   松原東洋 
https://toride-ap.gr.jp/hannohangei/shinomonma